「東洋医学」の検索結果34件
- 2020年12月14日
冬の過ごし方 – 冬三月。秩父は冬五月? –
難しいことだとしても、日々生活するなかで役立てることはできます。無茶をせず、注意するきっかけにはなります。ですから、今回のお話しによって、ほんの少しでもご自身やご家族の方の生活を見直すきっかけとして頂ければ幸いです。
- 2020年2月1日
健康の知恵「心の性格は羊?」- 心火編⑥ –
五常は「五徳」とも言われて、以前にもお話しした「儒教」との関連が深いんだ。「五常」「五徳」はとても大切な内容だからまた後で詳しくお話しをするとして。。。「礼」というのは、「礼儀」という言葉からマナーをイメージすると思うけど、儀式に使われる「儀」という字が付く言葉があるくらいだから、「礼」という字は元々神聖な意味を含む字なんだ。
- 2020年1月18日
健康の知恵「笑いで心を温める」- 心火編⑤ –
元気なくてシュンとしているときに、お笑いの番組とかをみて笑ったりすると、心も体もなんだかほかほか温かい様な気分になるんだよね。そのことから考えると、「笑い」によって心火の働きを高めることができるのかな??
- 2019年11月9日
健康の知恵「『舌』の状態と『心』の動き」- 心火編③ –
味覚がはっきりしなくなったり、血や熱などをうまく巡らせることができず、舌は青っぽくなったり紫色っぽくなったり、舌の筋肉がうまく動かず、ご飯を食べることがうまくいかなくなったり、滑舌が悪くなったりしてしまうと考える場合があるんだ。
- 2019年9月21日
健康の知恵「『心』の『汗』を流そう!とか『熱』『苦』しい」- 心火編② –
「心火」というように、「火」は赤色で「熱」の働き「陽」の性質を持ち、季節で言えば「夏」、1日で言えば「昼」に心火の働きが高まるんですよね。また夏の暑い時期にかく「汗」も心火の働き。
- 2019年7月20日
『「がん」と先進医療』
エビデンス(科学的根拠)のもと成り立っている西洋医学の見解が経験的として知っている東洋医学の見解一致するということは、がんとの闘いは勿論現代を生きる人々の「健康」を向上させる上でとても価値のあることです。